


卒業生・受講生の声
実際に学んだ方々からのお声を集めました!

本部校・認定校にて学ばれた生徒さんの声をまとめました。
受講の参考にされてみてください。
木元 香さんより

パーソナルフラワーによるフラワーセラピー講座を受講して
JMFAの新講座、パーソナルプログラムフラワーセラピーを受講致しました。
第1回目のカウンセリング内容は、本部校で開校中の各講座でお伝えしている以下の診断を用いて、詳細にクライアントの心理状態を分析して行く内容でした。
-
エゴグラム診断
-
共依存チェック
-
色えんぴつセラピー
-
花心理カードを用いたカウンセリング
普段、心理フラワーカウンセラーとして、カウンセリングを行う立場ですが、改めて自分自身がカウンセリングを受けてみて、現在の自分自身を知るきっかけになってくれました。
特に、エゴグラム診断では個人の性格傾向を診断するテストになる為、自分でも納得の結果となりましたが、私の場合はA(Adult・大人・理論的思考)がとても高く、FC(FreeChild・天真爛漫な子供の自我状態)が低い。
という結果でした。理論で物事を考えがちになり、純心に物事を楽しむ事が出来ない
性格傾向にある状態です。
カウンセリングの結果より、導き出されたマイフラワー
(現在の自分を癒してくれるお花)は、どれも凛と存在する以下のお花達が選ばれました。
-
水仙
-
白(グリーン)の薔薇
-
白いスイートピー
何事も“まず自分が楽しむ事”はとても重要で、楽しむ力が高い人は魅力的な人が多いように思います。きっと、その人から発せられるポジティブなエネルギーが周りに人を惹きつけているのではないかと思います。
パーソナルプログラムフラワーセラピーは“現在の自分自身を知る事”から始まり、自分の内側にあるネガティブな部分や心の癖を癒した上で、未来の新しい自分に生まれ変わるきっかけになってくれました。
マイフラワーには、自然と心を寄せるようになって愛着が湧いてきます。
まるで御守りのような存在となって、いつもお部屋に飾っておきたくなりました。
調合してもらった、マイフラワーエッセンスも良い変化をもたらしてくれている様です。
気持ちの部分の変化もありますが、不思議と環境の変化を感じる様になっています。
例えば、タイミング良く会いたい人やモノに出合えたり、良い情報が集まって来たり…
自分の望む良いご縁が繋がって来ている感覚を感じます。
こういった変化も、フラワーエッセンスのお陰だと感謝しています。
お花は、その旬の時期に最も高いエネルギーを発して咲き誇ります。
春夏秋冬のマイフラワーを知っておくと、一年中自分を癒してくれるお花に出会える訳ですから、四季を通じてマイフラワーを飾っておくと、更に良い状態が維持出来るような気がしています。
今、行き詰まりや伸び悩みを感じている皆様、自分の新たな可能性に気づきたいと思っている皆様にも、パーソナルプログラムフラワーセラピーで「今のご自分のマイフラワー」を見つけ、素敵な毎日を送って頂きたいと思います!
